お買い物カゴに商品がありません。
全 12 件を表示
「たましずく」という名は丹精込めて育て上げたもろみが、やがて酒袋から一滴一滴玉のしずくのようにしたたり落ちる様を表しています。
この名のように「たましずく」は原材料、製法から貯蔵、出荷に至るまで一つ一つ手間を惜しまず大事に醸したお酒です。
辛みと旨みがバランスよく調和した、飲みやすいやわらかな味わい。燗にするとさらに旨みが引き立ち、きりりと引き締まった抜群のキレ味が。
冷やから燗酒まで、多彩な表情が楽しめます。
すっきりと飲み飽きしない、バランスの良い味わいのカップ酒。
大関を代表する50年以上愛され続けているロングセラー商品です。
一年を通じて変わらぬ穏やかな風味が様々な料理を引き立てます。 冬は燗につけて、夏は冷やすもよし。
日々の食卓に欠かせぬ座右の酒。
「美味しくなければ意味がない」獺祭のスタンダード。
山田錦を45%まで磨いた。米由来の繊細な甘みと華やかな香り。
白鶴オリジナル酵母と麹四段による、豊かなうまさとふくらみのある味わいが特長です。
バランス良く調和したうまみは、幅広い料理との相性が良く料理そのものの美味しさも引き立てます。
国産米100%使用。
飲むほどに親しみのわく飲みあきしないさらりと深い味わいの白鶴伝統の「うまし酒」です。皆様の嗜好や料理に幅広く合わせやすい酒質です。
もちろん冷やでも燗でもお楽しみいただけますが、秋から冬にかけての季節には燗して飲んでいただくことをお薦めします。
兵庫県三木市吉川特A地区で契約栽培された山田錦を100%使用した純米大吟醸酒。
凛とした切れ味の中に調和のとれた豊かな潤いをもち、ひとくち口に含めば、旨みの余韻が料理の味わいをさらに引き出します。
和洋を問わぬ様々な料理とのマリアージュをお楽しみいただけます。
穏やかな香りと優しい酸味を感じつつ、キリッとしまった味わいの中にも旨味のあるコクが後半まで続く。
酒造りの伝統技法・生もと造りで、米の旨味をしっかり引き出しました。
コクがあり、気取らず毎日楽しめる純米酒です。
日本酒度+7の豪快な辛口の本醸造酒です。
ドライな口当たりをお楽しみください。
日本酒つう好みの本格派本醸造酒。
60%まで精白した酒造好適米と米こうじだけを原材料として丹念に醸し上げました。
キリッとした口当たりをお楽しみください。
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?
メールアドレス *
個人データは、このウェブサイトでの体験のサポート、アカウントへのアクセスの管理、プライバシーポリシー に説明されている他の用途に使用されます。
登録